初めての方へ
FIRSTTIME
『WiFiレンタル屋さん』は初めての方でもかんたんにレンタルできます!
このページでは、【ご注文からご返却まで】をわかりやすくご説明しています。
WiFiをレンタルすると何ができるの?
WiFiをレンタルすると、パソコンやスマートフォンに接続してインターネットができるようになります!
WiFiルーターは、一時帰国、出張、入院、通信制限など、急にインターネットが必要になった時に大活躍します。
WiFiルーターと接続できるのは、パソコン、スマートフォン、タブレットなど、 WiFiを受信できる機器全てに接続可能です。
※WiFiとは無線LANのことです。WiFiは世界共通規格なので、日本国外の製品でももちろん接続可能です。
WiFiルーターの使用はとても簡単で、初めての方でも問題なくご利用いただけます。
接続方法は、WiFiルーターの電源をONにして、接続される機器でWiFiの電波の名前(SSID)を選択。選択後、パスワードを入力して、接続完了となります。
パスワードを入力するのは初めの1回だけです。(接続先の機器が記憶します) 当店オリジナルの「Wifiかんたんスタートガイド」をご用意しております。接続できない場合も、当店までお電話いただければ丁寧にお教えいたします。
WiFiをレンタルすると、届いたその日からすぐにインターネットが利用できます!
通信可能エリアを忘れずにご確認ください。
基本的には日本全国で使用できますが、山間部や離島などはエリア外で使用できない場合がございます。
レンタル料金を教えて下さい
WiFiルーターの選び方のコツ
お客様から「どのWiFiルーターを選べばいいかわからない」という質問をよくいただきます。
こちらではWiFiルーターの選び方のコツをご説明いたします。
選び方のコツ
01
通信可能エリアをチェック!
WiFiルーターによってご利用できるエリアが異なります。
まずはご利用される場所が、通信可能エリアかチェックをお願いします。
SoftBankエリア
601HW 20GB
FS030W 20GB
601HW 50GB
809SH 100GB
都市部 ◎
山間部 △
郊外 ○
WiMAXエリア
Galaxy 5G WiFi
都市部 ◎
山間部 ×
郊外 ×
全国エリア
AIR-1
都市部 ◎
山間部 △
郊外 ○
docomoエリア
FS030W 50GB
SH-52B 300GB
都市部 ◎
山間部 △
郊外 ○
docomo、SoftBankの通信可能エリアは人口カバー率99%です。移動される方はdocomoや、SoftBankのルーターがオススメです。(docomo FS030W 50GBは、MVNO回線を使用しております。)
AIR-1は国内3キャリアの電波を利用。端末側でご利用場所に応じて最適な電波をつかみます。(MVNO回線を使用することがあります。)
選び方のコツ
02
通信容量をチェック!
WiFiルーターによってご利用できるエリアが異なります。
SoftBank 601HW
20GB
20GB/月
短いレンタル期間でも20GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
SoftBank FS030W
20GB
20GB/月
短いレンタル期間でも20GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
SoftBank 601HW
50GB
50GB/月
短いレンタル期間でも50GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
SoftBank 809SH
100GB
100GB/月
短いレンタル期間でも100GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
WiMAX
Galaxy 5G WiFi
月の制限なし
一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。
CLOUD AiR-WiFi AIR-1
90GB
90GB/月
短いレンタル期間でも90GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
docomo FS030W
50GB
50GB/月
短いレンタル期間でも50GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
docomo SH-52B
300GB
300GB/月
短いレンタル期間でも300GB使用いただけます。
※日ごとの制限はありません
通信容量を越えると通信スピードが遅くなります。追加で料金が発生することはございません。
WiMAXは、大容量のファイルをアップロード/ダウンロードする際にご利用ください。※通信可能エリアが都市部中心となっており、建物の中まで電波が届きづらい特徴があることには注意が必要です。
docomo FS030W 50GBは、MVNO回線を使用しておりますので、時間帯によっては通信速度が遅くなることがございます。
GBって何?どれくらい利用できるの?
通信量の目安
利用内容 | 利用通信量 | 20GB | 50GB | 100GB |
メール送信 300字程度のメール | 0.005MB/通 | 400万通 | 1,000万通 | 2,000万通 |
Youtube(480Pで視聴) | 約 0.45GB/1時間 | 40時間 | 100時間 | 200時間 |
NetFlix(スタンダード画質) | 約1.2GB/1時間 | 16.5時間 | 41.25時間 | 82.5時間 |
Zoom | 約0.5GB/1時間 | 40時間 | 100時間 | 200時間 |
利用可能通信量は月ごとにリセットされますので、月にどれくらい利用されるかを基準にして、ご検討ください。
通信速度について
端末により通信速度の理論値が異なりますが、実際の通信速度には大きな違いはございません。
docomo FS030W 50GBは、MVNO回線を使用しておりますので、時間帯によっては通信速度が遅くなることがございます。
機種の特徴
SoftBank 601HW 20GB
当店のオススメ機種です。通信エリアは全国エリア、通信容量は20GB、通信速度は最大612Mbps、レンタル料金は390円/日と、すべてのバランスが取れたWiFiルーターです。 メール、インターネットの閲覧はもちろん、動画の視聴にも適したWiFiルーターです。(動画の視聴は1日1〜2時間程度)迷ったときはこちらのWiFiルーターをお選びください。
富士ソフト FS030W
安心の日本製(富士ソフト)WiFiルーターです。通信容量は20GB、レンタル料金は390円/日と当店のレンタルプランで最もお安いものの1つです。また、連続通信時間は5~7時間とバッテリーも長持ちです。SoftBank SIM搭載となりますので、通信エリアも広く、接続も安定しております。
SoftBank 601HW 50GB
月に50GBの大容量使用できる機種です。動画の視聴を考えている方はこちらをお選びください。(月50GBを超えると低速化されます。) 通信速度も速く、ハイスペックなWiFiルーターです。通信可能エリアもSoftBankエリアですので、日本全国で使用可能です。
WiMAX Galaxy 5G WiFi
使用している電波が建物内まで届きづらくなっております。 窓の近くなど電波の入りやすい場所での使用でしたら、問題ございません。 あらかじめ多くの通信をご利用されることが決まっている方は、WiMAXをお選びください。
SoftBank 809SH
SoftBank809SHは、超大容量を使用できるWiFiルーターです。月に100GBまで使用できるので、たっぷり動画を見ることができます。安心の日本製(シャープ)のWiFiルーターです。
CLOUD AiR-WiFi AIR-1
ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアの電波が利用可能なため、広いエリアでご利用いただけます。通信容量は90GB。※端末側でご利用場所に応じて最適な電波をつかみます。お客様にてご指定いただくことはできません。(MVNO回線を使用することがあり、時間帯によっては通信速度が遅くなることがございます。ご了承くださいませ。)
docomo FS030W
docomoのMVNO回線(格安SIM回線)を利用している商品です。通信容量は50GB。MVNO回線を使用しておりますので、時間帯によっては通信速度が遅くなることがございます。ご了承くださいませ。
docomo SH-52B
docomoの正規回線を利用しているので、高品質で安定した通信をご利用いただけます。通信容量は300GB(実質無制限)。
【実質無制限とは】
通信事業者から「無制限で利用可能」と伝えられていますが、仕様変更の可能性もあることから、当店では「300GB/月」保証とさせていただいております。300GBを超えて低速になることは確認できていないため、「実質無制限」という表記を加えております。
おすすめWiFi診断
ご注文からご返却までの流れ
1ご注文
ページ上部の「今すぐ申し込み」からレンタル機種とレンタル期間をお選び下さい。
「ご購入手続き」へ進んで下さい。ご注文者様の情報、商品の送付先、及び配送希望日(レンタル開始日)をご入力して下さい。
申し込みが完了しましたらメールにてご連絡いたします。申し込み完了後、30分たってもメールが届かない場合は、ご連絡をお願いいたします。※ケータイアドレスの場合ドメイン指定を解除していただきますようお願いいたします。(メールが届かない場合がございます。)
発送が完了いたしましら、配送業者のお問い合わせ番号をメールにてご連絡いたします。発送は、配送希望日の前々日〜前日に行います。
2商品到着
レンタル商品は「クロネコヤマト」もしくは「ゆうパック」でお届けいたします。
ご希望の配送希望日時に WiFi ルーターをお届けいたします。 当店からレンタル商品を発送しましたら、お荷物追跡番号をメールにてお知らせいたします。
配送希望日 ( レンタル開始日 )、配送希望時間はご注文時に設定可能です。
3お荷物の中身をご確認ください
レンタル端末一式(ポーチ)
返却用レターパック
納品書 兼 契約内容確認書
返却方法についてのご案内
返却用レターパックにはあらかじめ当店の住所がシールで貼られています。
レンタル端末一式もあわせてご確認下さい
WiFi基本セット
WiFiルーター本体
ACアダプタ
USBケーブル
ファスナーポーチ
モバイルバッテリーセット
WiFi基本セット
+
モバイルバッテリー本体
モバイルバッテリー用ACアダプタ
モバイルバッテリー用USBケーブル
クレードルセット
WiFi基本セット
+
クレードル本体
LANケーブル
Android タブレットセット
WiFi基本セット
+
Android タブレット本体
Android タブレット用ACアダプタ
Android タブレット用USBケーブル
4ご利用を開始してください
WiFiルーターの電源を入れ、お手持ちの機器(パソコン、スマートフォン)に接続しご利用を開始して下さい。
接続は、レンタルWiFiの電源をONにして、接続先の機器から電波を選択して、パスワードを入れるだけでOK!! 初めての方でも簡単に接続できます。当店オリジナルの接続スタートガイドもついております。
1
電源ボタンを押して、電源をオン。
2
お手持ちの機器(スマートフォン、PC等)で電波をキャッチ。(自動的にキャッチされます。)
3
パスワードを入力 ※パスワードはレンタル商品本体裏にシールで貼られています。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
さらに詳しい使用方法は下記よりご確認いただけます。
詳しい接続方法
01
「設定」アイコンをタップし、「Wi-Fi」タップする
02
図のようにご利用の機器のネットワークを選択(タップ)してください。ネットワーク名はWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
03
パスワードを入力して接続してください。パスワードはWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
04
接続が完了すると接続しているWiFiネットワーク名が表示されます。
01
「設定」アイコンをタップし、「無線とネットワーク」タップする
02
「Wi-Fi」をONにしてから「Wi-Fi設定」をタップしてお進みください。
03
図のようにご利用の機器のネットワークを選択(タップ)してください。ネットワーク名はWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
04
パスワードを入力して接続してください。パスワードはWiFiルーター裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
05
接続が完了すると図のように接続状況を確認できます。
01
画面の右上隅または右下隅にマウスカーソルを移動してチャームを表示し、[設定]をクリックします。
※キーボードの[Windows]キーと[I(アイ)]キーを同時に押すことで、同じ操作を行うことができます。
02
[設定]チャームが表示されます。ネットワークアイコンをクリックします。
03
[ネットワーク]チャームが表示されます。[Wi-Fi]一覧から、接続するネットワーク名を選択します。
04
[自動的に接続する]にチェックし、[接続]をクリックします。
※[自動的に接続する]にチェックすると、選択したネットワークが利用可能な時に自動で接続されます。
05
[ネットワークセキュリティキーの入力画面が表示されます。
※入力欄に選択したネットワークの暗号化キーを入力し、[次へ]をクリックします。(暗号化キーはWiFiルーターの裏面に記載してあります。)(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
06
[共有設定の確認画面が表示されます。[はい、共有をオンにしてデバイスに接続します]をクリックし接続完了です。
01
タスクバーのネットワークアイコンをクリックします。
02
リストから接続するネットワークを選択します。
03
[自動的に接続]にチェックを入れ、[接続]をクリックします。
[自動的に接続]にチェックすると、選択したネットワークが利用可能な時に自動で接続されます。
04
パスワードの入力欄が表示されます。[ネットワーク セキュリティ キーの入力]に暗号化キーを入力し、右の[パスワード表示]を長押しして入力内容を確認します。
※暗号化キーはWiFiルーターの裏面に記載してあります。(WiFiルーターの液晶画面でご確認いただく機種もございます)
05
確認後、[次へ]をクリックします。
06
機器とファイルの共有設定が表示された場合は、以下の表を参照していずれかを選択します。
[はい]:自宅や職場で、信頼できるユーザー/機器のみが利用するネットワークの場合
[いいえ]:公共のネットワーク(公衆無線LAN)の場合、またはモバイルデータ接続を利用したり、ルーターなしで直接インターネットに接続する場合
この画面が表示されない場合は、次の手順へ進みます。
07
接続先のネットワークの下に[接続済み]、[Wi-Fi]パネルに接続先のネットワークが表示されたことを確認します。
ブラウザを起動しホームページが表示されましたら、設定完了です。
5ご返却
ご利用が終了しましたら、「レンタル端末一式」をご返送ください。
2台までのレンタルのお客様は、返送用レターパックに入れて郵便ポストに投函してください。 日本全国どこの郵便ポストからでも返送可能です。( 郵便局窓口、ローソン店内の郵便ポストでご返却が可能です。)
3台以上の複数台レンタル、またはクレードル付、Android タブレットをレンタルのお客様は、クロネコヤマト着払いの伝票でのご返却となります。
2台までのレンタルのお客様
レンタル終了日翌日午前8時までのポスト投函で期限内のご返却となります。
3台以上の複数台レンタル、クレードル付、Android タブレットをご利用のお客様
レンタル終了日中のお手続きで期限内のご返却となります。
青いレターパックは厚さ 3cm までとなっております。レンタル商品一式は、なるべく平らになるように封入してください。
6ご利用ありがとうございました
ポストに投函して、集荷された時点でレンタル終了となります。
当店にレターパックが到着いたしましたら返却確認のメールをお送りいたします。
ご投函後、1週間経ってもこちらから連絡がない場合、お手数ですがご連絡をお願いいたします。
レンタル料金以外に、別途通信料が発生することはございません。また、規定の通信量を超えても追加料金は発生いたしません。
月ごとにレンタル料金の精算はございませんので、月をまたいでのレンタルでも心配はいりません。
レンタル料金は1日あたり390円〜で、最短1泊2日からレンタルOKです。14泊以上はお得なレンタルパックをご用意しております。
レンタル料金以外に、往復分の送料として1,100円を頂戴しております。
オプションの加入は任意です。